リオ五輪国別メダル獲得状況

 2016リオデジャネイロオリンピックが閉幕しましたね。今度はパラリンピックですね。9月7日(水)から9月18日(日)まで行われます。こちらのオリンピックも楽しみです。選手たちのご活躍を祈ります。

さて、閉幕したオリンピックの国別メダル獲得状況はどうなっているでしょうか。まとめてみました。()内はロンドンオリンピックの時。

1位米国 金46(46) 銀37(29) 銅38(29) 合計121(104)
2位英国 金27(29) 銀23(17) 銅17(19) 合計67(65)
3位中国 金26(38) 銀18(27) 銅26(22) 合計70(87)
4位ロシア 金19(24) 銀18(25) 銅19(33) 合計56(82)
5位ドイツ 金17(11) 銀10(19) 銅15(14) 合計42(44)
6位日本 金12(7) 銀8(14) 銅21(17) 合計41(38)
7位フランス 金10(11) 銀18(11) 銅14(12) 合計42(34)
8位韓国 金9(13) 銀3(8) 銅9(7) 合計21(28)
9位イタリア 金8(8) 銀12(9) 銅8(11) 合計28(28)
10位豪州 金8(7) 銀11(16) 銅10(12) 合計29(35)

 

2016ツール・ド・フランス後編

●7月13日(水)第11ステージ

カルカッソンヌ?モンペリエ
162.5km 平坦ステージ
ユネスコ世界遺産である城塞都市カルカッソンヌをスタートし、4級山岳を2つ越えればあとは平坦が続いていくため、集団スプリントが楽しめるだろう。

●7月14日(木)第12ステージ

モンペリエ?モン・ヴァントゥー
184km 上級山岳ステージ
序盤は平坦が続くが、中盤以降は4級山岳・3級山岳と越えていき、モン・ヴァントゥーで総合争いの勝者が絞られる可能性が大きい。「死の山」と呼ばれるハゲ山を1番で登頂するのはどの選手だろうか。

●7月15日(金)第13ステージ

ブール・サン・タンデオル?ル・ポン・ダルク洞窟
37.5km 個人タイムトライアル

2016年のツールで最初のTTとなる。最初の7kmと最後の3kmで山があり完全な平坦ではないが、起伏はそれほどきつくないため、TTを得意とする選手にとってぜひともステージ勝利を飾りたいステージだ。

●7月16日(土)第14ステージ

モンテリマール?ヴィラル・レ・ドンブ、パルク・デ・ゾワゾー
208.5km 平坦ステージ

●7月17日(日)第15ステージ

ブール・カン?キュロズ
160km 上級山岳ステージ

なんと6つもの峠が立ちはだかる厳しいコース。
序盤にいきなり1級山岳、その後2級山岳と3級山岳2つを経て、超級山岳グラン・コロンビエを迎える。さらにそのあとに1級山岳となるル・グラン・コロンビエのつづら折りが控えており、容赦なく選手たちの足を削る。

●7月18日(月)第16ステージ

モアラン・アン・モンターニュ?ベルン
209km 平坦ステージ

国境を超え、スイスの首都ベルンに到着するこのステージでは、ベルン市街地に入ってから搭乗する石畳のでこぼこを乗り越え、最後はスプリント勝負。

●7月20日(水)第17ステージ

ベルン?ファンオ・エモソン
184.5km 上級山岳ステージ

ツール初登場となる1級山岳ラ・フォルクラ峠と、こちらも初登場の超級山岳ファンオ・エモソンを越えなければならない

●7月21日(木)第18ステージ

サランシュ?ムジェーヴ
17km 個人タイムトライアル
わずか17kmだが、非常に厳しいTTとなる第18ステージ。距離2.5km、平均勾配9.4%というドマンシの上りがあるからだ。

●7月22日(金)第19ステージ

アルベールヴィル?サン・ジェルヴェ・モンブラン
146km 上級山岳ステージ

山頂フィニッシュとなるのはこの第19ステージが最後となる。距離の短い山岳ステージは、おそらく最初からアタックがかかり、高速でのレースになるだろう。山頂フィニッシュとなるのはこの第19ステージが最後となる。距離の短い山岳ステージは、おそらく最初からアタックがかかり、高速でのレースになるだろう。1級山岳、2級山岳を1つずつ越え、その後にはツール初登場の超級山岳モンテ・ド・ビザンヌが待ち構える。そして最後は1級山岳サン・ジェルヴェ・モンブラン-ル・ベテを上る。

●7月23日(土)第20ステージ

ムジェーヴ?モルジーヌ
146.5km 上級山岳ステージ
シャンゼリゼ到着の前日に勝負を決する舞台となるのは、ムジェーヴからモルジーヌへ向かう間に4つの山岳を越えていくコース。2級山岳と1級山岳2つを越え、超級山岳ジュ・プラヌ峠を越える。そして最後は、全長12kmにもおよぶダウンヒルでの勝負となる。

●7月24日(日)第21ステージ

シャンティイ?パリ シャンゼリゼ
113km 平坦ステージ
前日で総合優勝は決まった。マイヨ・ジョーヌとそのチームを称えるこのステージは、世界一の目抜き通り、シャンゼリゼ大通りでの周回走行。2016年ツール・ド・フランスの最後の勝利を手にするために、圧巻の集団ゴールスプリントが見られるだろう。

世界で最も過酷なレースの栄冠を勝ち取るのは誰でしょうね。

前編は以下のURLです。

《追記1》

ツール・ド・フランスに日本人として唯一出場中の新城幸也(ランプレ・メリダ)は7月22日、第19ステージを166位でゴール。チームのエースが個人総合順位を上げるなど「チームは皆調子が良く、雰囲気も良い」とレースを振り返った。

《追記2》

第103回ツール・ド・フランスは7月24日に最終日を迎え、第21ステージを113kmで実施。パリ・シャンゼリゼ通りにフィニッシュするスプリント勝負では、アンドレ・グライペル(ドイツ、ロット・ソウダル)が今大会初勝利。昨年に続くシャンゼリゼでの勝利を挙げた。マイヨジョーヌを賭けた個人総合では、クリストファー・フルーム(イギリス、チーム スカイ)が2年連続3回目の優勝。そして、日本からただ1人出場していた新城幸也(ランプレ・メリダ)は53位でフィニッシュし、6度目の完走を果たした。

qmushimeganeq.hatenadiary.jp

英国のEUからの離脱

23日、EU(欧州連合)からの離脱か残留かを決める国民投票が英国で行われましたね。結果は離脱派の勝利に終わりました。この大ビッグニュースを受けて24日のニューヨーク株式市場はダウ平均株価が600ドル以上急落するなど、世界経済に動揺が広がり、経済の先行きは不透明になりました。日本でも政府日銀首脳が緊急の会合を開くなどして対応に多忙です。この事態はキャメロン首相も予想はしていなかったのでしょう。この辺がイギリスの国民性を感じさせます。イギリス人は「右向け右」の付和雷同型を好まないといいます。日本人は「右向け右」で右を向くと思います。

英国がEUに加盟したのは1973年にエドワード・ヒース政権下でした。1970年代後半には欧州為替相場メカニズム(ERM)への加入をドイツの策略だとして、一旦見送る。1990年にはマーガレット・サッチャー政権下でERMに加入する。サッチャー自身はERM加盟には強く反対していたが、後の首相ジョン・メージャーのような側近の圧力におされる形であった。1992年デンマークがマーストリヒ条約(欧州連合の創設を定めた条約)の批准を国民投票で否決。英国内では批准をめぐって保守党で内乱。同じ年の秋にはには「ブラック・ウェンズデー」(ポンド危機)があり、英国はERMから離脱。などとEUの中で不安定な動きをしていましたね。イギリスは島国ですから、ヨーロッパとの関係は、見ようによっては日本と中国の関係に似ているような気がしますが、全然違うでしょうか。しかしこの辺の政治情勢は興味深いですね。

伊勢志摩サミット

26・27日の2日、三重県志摩市の賢島で開かれていた伊勢志摩サミットが閉幕しました。日本では8年ぶりの開催でした。どのようなことが決議されたのでしょうか、まとめてみました。

今回のサミットで最大のテーマとなった世界経済の現状については「世界経済の回復は続いているが、成長は引き続き、緩やかでばらつきがあり、世界経済の見通しに対する下方リスクが高まってきている」と指摘し、「新たな危機に陥ることを回避するため、すべての政策対応を行うことにより、現在の経済状況に対応するための努力を強化する」としています。

「海洋安全保障」の分野では、海洋進出の動きを強めている中国を念頭に、「緊張を高め得る一方的な行動の自制や、紛争解決には、仲裁手続きを含む平和的手段を追求すべきことの重要性を再確認する」とし、「東シナ海南シナ海における状況を懸念し、紛争の平和的解決の根本的な重要性を強調する」平和的解決の重要性を強調しています。

北朝鮮による核実験や弾道ミサイルの発射について、「最も強い表現で非難する」として、北朝鮮に対し、今後いかなる挑発行動も行わないよう要求しています。そして、国際社会に対し、北朝鮮に対する国連安全保障理事会の制裁決議を完全に履行するよう呼びかけています。また、拉致問題について、北朝鮮に直ちに対処するよう強く求めています。

サミットは、1970年代に入り、ニクソン・ショック(ドルの切り下げ)や第1次石油危機などの諸問題に直面した先進国の間で、世界経済問題(マクロ経済、通貨、貿易、エネルギーなど)に対する政策協調について首脳レベルで総合的に議論する場が必要であるとの認識が生まれました。

このような背景の下、ジスカール・デスタン仏大統領(当時)の提案により、1975年11月、パリ郊外のランブイエ城において、日、米、英、仏、独、伊の6か国による第1回首脳会議が開催されました。

1975年のランブイエ首脳会議の結果、世界経済問題に対応するために先進国の首脳が集まって政策協調のための議論の場を持つことの重要性が認識され、各国が持ち回りで議長国を務めつつ毎年首脳が集まって会合をもつことになりました。こうしてサミットは始まりました。

日本で開かれるのは6回目。1979年、1986年、1993年、2000年、2008年、20016年です。

桜の花ことばまとめ

今日は4月24日、予想によると桜前線は函館あたりにあるようです。北海道の桜は5月ですね、本州とはまた変わった味が楽しめるでしょうね。もうそろそろ桜の時期もおしまいなので、桜の花ことばをまとめてみました。

ソメイヨシノ花言葉:純潔・優れた美人」

観賞用のサクラの代表種。花弁は5枚で葉が出る前に花が開きます。開花時期3月中旬頃

■枝垂桜「花言葉:優美・ごまかし」
枝がやわらかく枝垂れる桜の総称で品種もさまざまです。ヤエベニシダレやベニシダレなどが有名。開花時期3月下旬

■八重桜「花言葉:「豊かな教養・善良な教育・しとやか」
八重咲きになるサクラの総称で品種もさまざまです。カンザン、フゲンゾウ、ヤエベニシダレなどが有名。開花時期はソメイヨシノと比べて1から2週間ほど遅い。

ヤマザクラ花言葉:あなたに微笑む・純潔・高尚・淡白・美麗」
日本の野生の桜の代表的な品種。開花時期3月から4月

■冬桜「花言葉:冷静」
初冬と春に開花する栽培種の一種でコバザクラ(小葉桜)ともいわれます。花は中輪、白から淡いピンク色で一重咲きです。開花時期11月~12月と翌年4月上旬の年2回

■カンザクラ「花言葉:気まぐれ」
暖地では1月中旬頃から花が咲きだす栽培種でアタミザクラ(熱海桜)もその一種。花は小輪、ピンク色で一重咲きです。開花時期1月から3月ごろ

 

遠くへ行こう

f:id:qmushimeganeq:20131001120312j:plain

桜の時期になりました。ベルギーのテロ事件のような悲惨な出来事もありましたが、米国ワシントン大学の桜は今満開を迎えているそうです。暖かいところなんだなとすぐに感じますね。東京の桜もそろそろ咲き始めるでしょう、

3月26日、北海道新幹線新青森駅新函館北斗駅間の営業運転が開始されます。これにより新幹線ネットワークは日本列島を縦断しました。北海道から鹿児島まで11時間で行けます。新幹線の好きな人は1度実行してみるでしょう。

北海道はまだ未開発の地域がたくさんある。新幹線の工事もたくさんのトンネルを作りながらの工亊でした。

北海道新幹線は平成42年末にはさらに延長され札幌まで伸びるそうです、どこまで伸びるのでしょう、おそらく最終駅はオホーツク海に面した駅でしょうね。基本計画では旭川までのようですが。

新青森から新函館北斗駅間の建設費は2003年(平成15年)4月価格で4,670億円。

東京札幌までを5時間1分で結び、料金は東京―新函館北斗駅間だと22690円です。画像は北海道新幹線の車両「H5系」。

北海道新幹線は明日開業ですが、記念切手は今日発売されました。私は切手に興味があるので買ってきました。1シート820円でした。