沖縄地方梅雨入り

今日は5月8日、東京は曇りです。夜になって雨が降ると気象庁は言ってます。気温は14度、寒いですね。3月下旬ぐらいの気温です。ゴールデンウィークを過ぎると雨の日が多くなるのは例年のことだから、そういう意味では「安心感」があり、「心の準備」ができますね。

沖縄地方が「梅雨入り」したそうです。8日午前発表がありました。沖縄地方はこの先1週間も梅雨前線や湿った空気の影響で曇りの日が多い見込みになるところから、沖縄気象台は「梅雨入り」を宣言しました。7日に鹿児島県の奄美地方がすでに梅雨入りをしているので、これに次ぐ全国二番目の記録です。

沖縄地方の梅雨入りは、去年より5日早く、平年より1日早い。

梅雨入りをすると「梅雨明け」はいつになるか気になりますね。梅雨の期間は大体40日ぐらいですから、6月の20日ぐらいに梅雨明けするものと思われますが、昨年の沖縄の梅雨明けは6月8日で、記録史上一番早かった。なので私の予想としては、真ん中ぐらいを取って6月15日を予想します。

 

今年もゴーヤの苗を植えました

今日は5月4日、「みどりの日」ですね。東京の天気は「晴れ」です。昨日も晴れだったので、ゴールデンウィークは天候には恵まれたようですね。雨や曇りの日になるようなことを言ってましたが。

みどりの日」なので、ゴーヤの値を買ってきて鉢に植えてみました。大体このころに「ゴーヤの苗」が店頭に並ぶ。値段もそんなに高くないですよ、100円を少し超えるくらい。これで20本ぐらい収穫できる。ゴーヤもう店頭に並んで1本128円ぐらいですから、よほど経済的ですよ。皆さんも植えてみてはいかがですか。育てるのも難しくないです。むずと肥料をやるくらいであとは自然に育ちます。

上多品種は「薩摩大長レイシ」というもの。
《特徴》
●鹿児島県の在来種で、果長が35cm程度になる長形ニガウリ。
●両端が紡すい状に細くとがる円筒形タイプ。
●生育旺盛で着果がよく、多収。
●果皮は鮮緑色、果肉はかためで歯ごたえがよい。

《育て方の要点》
●本葉3~4枚の健苗定植を心掛け、根張りのよい株を作る。
●寒さに弱いので、最低気温17℃以上を目安に播種期を決める。
●収穫最盛期には水分を多く必要とするため、潅水は定期的に行う。
追肥は収穫開始期より、草勢に応じて行う。
●ミツバチによる自然交配が期待できない場合は、確実に着果させるため、朝のうちに手交配を行う。
●果長35cm程度になれば、遅れないよう収穫する。

f:id:qmushimeganeq:20180504135138j:plain

憲法のない国はあるのか

今日は5月3日、「憲法記念日」で祝日ですね。東京の天気は「晴れ」です。気温は25度。

改憲論議は最近はあまり騒がれなくなりましたね。天皇陛下の譲位、改元東京オリンピックの開催といった大きなイベントが3年ぐらい続くので、落ち着いて改憲論議ができないと情勢のためですね。今日の新聞によると「改憲論議」が始まるのはオリンピック以降になるといってます。国の行動は「憲法によって規定されている。このような重要な法がない国ってあるのでしょうか。調べてみました。

憲法を持たない国(非成典化憲法国)」は9か国ありました。
〇イギリス
ニュージーランド
サウジアラビア
オマーン
イスラエル
リビア
サンマリノ
バチカン

また、憲法が停止状態にある国もあります。
ミャンマー
アルジェリア
シエラレオネ
スーダン
ソマリア
ガンビア
リベリア
アフガニスタン

また、中国は「憲法」はありますが、憲法が頂点ではなく、党の決め事が憲法を超える存在です。

かなり著名な国で、「憲法」がないのですね。「憲法」に対するイメージは国によってだいぶ違うことになりますね。
イスラエル

🐕五月🐕

今日は5月1日、東京の天気は晴れでした。明日は夕方から雨が降るようになるそうです。この晴れの日を有効に使って今日はカーテンを洗ったりして夏への模様替えをしました。

ゴールデンウィークは生憎の天気のようですね。私は予定はないので別に影響はないのですがね、行楽地へ出かける人には、残念なようですね。

私はペットを飼っていない。ペットを飼う人は犬や猫が多い。飼うとしたらどちらを飼いますかというアンケートがありました。犬(46.9%)猫(33.6%)どちらでもない(19.5%)という結果が出ました。また、年齢の上がるにつれて男性は犬派になり、猫派の人は女性が多いという結果も出ています。犬や猫に対してそれぞれどういうイメージを持っているかについては、犬派の人は、人懐っこい・忠誠心がある・・賢いが上位。猫派は、気まぐれ・自由・わがままが上位。これらのイメージからすると「犬は男性的」、「猫は女性的」とうイメージを持っているようですね。私は猫は「おしゃれ」というイメージがあるのですが、そう感じている人はあまりいないようです。

5月1日は旧暦では3月16日、5月31日は4月17日。昨日の月は満月でしたね、旧暦の3月15日だからですね。

5月の行事としては1日がメーデー、3日が憲法記念日、4日がみどりの日、5日が子供の日、8日が世界赤十字デー、10日から愛鳥週間、13日が母の日・大相撲5月場所初日、15日が沖縄本土復帰記念日、27日が百人一首の日などとなっています。

5月は新入社員にとっては会社生活にも慣れてきて気が緩みがちな時期です。最初の1年が大事ですからね、気を引き締めていきましょうね。

 

古墳の周りを走るユニークなマラソン

今日は4月30日、東京は晴れです。気温は24度。今日で4月もおしまいですね。明日からは5月です。

面白いイベントがありました。

阪堺市は、大阪府南部の「百舌鳥・古市古墳群」の世界遺産を目指していますが、そのPRを兼ねて、古墳群の中でも最も大きい仁徳天皇陵とされる陵墓の周囲を走るマラソンです。名付けて「もずふる古墳マラソン in 大仙公園」。コースは1週1,5キロを3周するもの。4,5キロぐらいですね。

4月29日に開かれた第1回大会には全国から6000人の応募者があったそうです。堺市のマスコットキャラクター「ハニワ課長」も駆けつけ応援したそうです。第2回大会が6月3日に開かれるそうですから、ぜひ参加したいですね。そして日本の古代史に関する関心を高めましょうね。コースも短く、古墳の周りを走るというユニークなコース、18歳以上ならだれでも参加できるみたいです。さらに記録を記載完走証が発行されます。詳しいことはこちらをクリックしてください。

昭和を顧みる

今日は「昭和の日」ですね。しかし日曜日なのでアスモ振り替え休日で休みです。ゴールデンウィークに突入ですが、私はいまだ予定はありません。

私も昭和生まれなので「昭和」とは無縁ではない。人生の3分の1は昭和の時代雰囲気の中で育っている。だから昭和の出来事は私には関心があるのです。

依然していた「ブログ」の中で昭和にはどんな本が読まれていたのだろうかと調べていましたが、このブログでもその続きを書こうともいます。今年は戦後から私が義務教育を終えた昭和42年(1967年)までのベストセラー1位の本を調べてみました。

《戦後のベストセラー》
1946
1位旋風二十年 森 正蔵
1947
1位旋風二十年 森 正蔵
1948
1位斜陽 太宰 治
1949
1位この子を残して 永井 隆
1950
1位 細雪  谷崎潤一郎
1951
1位 少年期  波多野勤子
1952
1位 人間の歴史  安田徳太郎
1953
1位 昭和文学全集  角川書店
1954
1位 女性に関する十二章  伊藤 整
1955
1位 はだか随筆  佐藤弘人
1956
1位 太陽の季節  石原慎太郎
1957
1位 挽歌  原田康子
1958
1位 人間の条件  五味川純平
1959
1位 にあんちゃん  安本末子
1960
1位 性生活の知恵  謝国権
1961
1位 英語に強くなる本  岩田一男
1962
1位 易入門  黄小娥
1963
1位 徳川家康(1~19)  山岡荘八
1964
1位 愛と死をみつめて  河野実・大島みち子
1965
1位 人間革命(1)  池田大作
1966
1位 人間革命(2)  池田大作
1967
1位 頭の体操(1) 多湖輝 (2位は「人間革命」)

池田大作の「人間革命」という本は3年連続でほとんど1位ですね。私もちょうどこのころ友達の家でこの本を目にしました。懐かしいと思います。

英国王室の赤ちゃんの名は「ジョージ・アレクサンダー・ルイ」と命名。

今日は4月28日、東京は晴れで気温は23度と少し暑い日です。

英国王室のウィリアム王子の妻キャサリンさんが、23日午前11時、日本時間の23日午後7時、ロンドン市内の病院で第3子となる男の子を出産したというニュースが、世界を駆け巡りましたが、その赤ちゃんのお名前が24日発表になっていました。私は見過ごしていました。「ジョージ・アレグザンダー・ルイ」と名付けたそうです。男子誕生は王室にとって更なる喜びだと思います。

イギリス王室では、複数のミドルネームを付けるのが慣例で、「ジョージ・アレクサンダー・ルイ」がジョージ王子のフルネームとなる。

ジョージは歴代の英国王の代表的な名前の一つだそうで、エリザベス女王(87)の父親もジョージ6世といいます。

ジョージ・アレグザンダー・ルイ」ちゃんの誕生は、ウィリアル夫妻にとっては3番目の子になる。第一子がジョージ王子、第二子がシャーロット王女である。エリザベス女王にとっては6人目のひ孫である。

王位継承順位は、チャールズ皇太子、ウィリアム王子、それに王子と王女の2人についで5位となる。